BREAK MY CASE(ブレマイ)を始めてみたのでブログを書こうと思ったら170日経っていた件

 

こんにちは。
お久しぶりのブログになりました。
突然書き始めているので、本当に右も左もわからない状態、完全に迷子になっています。笑

このブログのタイトルにもある「ブレマイ」。
リリースされて少し経ってから始めたのでブログに書いておこうと思ったのにタイミングが合わず書けなくなってしまった。。

どれくらい前に書こうとしていたのか確認してみると、170日前らしい。
もうそんなに経ってしまったのかと驚いています。ほぼ半年ですよ。びっくり。
「時の流れが早く感じるようになる」といろんなところで見たり聞いたりするけれど、本当にそうなのかもしれない。というかそうだ。

楽しい予定を入れても、何か楽しみだと思うことがあっても、あれ?なぜだろう…早く感じてしまう。困ったなあ・・・・・・・・・・


ということで半年間の間、何をしていたのかなあと振り返ることにする。
全ての記録は、スケジュール帳に…あるはず。。

…とこう書いてみたものの2024年12月の候補の写真だけで123枚になってしまった。
全部載せたらブログが重たくなりそう。
12月はクリスマス、年末…などいろんなイベントがあるしいろいろ重なったなぁと思い出しました。。ほんとう、私の記憶どうなっている!

あまり忘れたくないなぁと写真を撮ったり記録しているのに、記録(ブログ)しないなんて私の中ではちょっと嫌なことで寂しいこと。…まぁあまり気負わずにやっていきたいなと思います♪今回こうして書けるようになったのも、いろんなことをやりつつも少し心が平たくなってくれた証拠かもしれないです・・・・・知らんけど!

 

 

 

2024年12月 怒涛のイベントラッシュ

そっかあ、去年まで遡るのか。
12月は、スケジュール帳を見る限り、まだポツポツと体調不良の日があったみたい。
体調不良はもっと前の話かと思ってたらそうでもなかった。

それと、この月はかなり「まほやく月間」だったらしい。
そうだね?まほやく2024年11月26日で5周年だったから。ん〜早く感じるよぉ。
私はまほやくという作品を好きになったのは4周年の少しあとなので、1年ってあっという間だなぁって。

その他何があったかって、、coly more!へグッズを買いに行き、初めてのまほステを見に行き、まほやくカフェにも行っている。えっと…どのカフェだったか。思い出す。

 

THE キャラ CAFE(まほやく)

THE キャラCAFEだ…

初めてのカフェで1人だったのでちょっと不安でしたが楽しめました。
というか1人の人がとても多かった。

この記事でもTHE キャラCAFEについて書いている…

www.aohanashi.com

こんなところにこんなカフェがあるなんて知らなかったあ…身近なところでオタクなイベントをやってくれているのは驚き。

雲みたいなふわふわと愛憎

そして入場前にたまたまお話させてもらったオーエン推し様と一緒に写真を。

オーエンに狙われるムルル

xで繋がらせてもらって、ぬいのお写真を見るのもとても楽しい。
まほやく界隈の方、お写真がとても楽しい。というかオタクさんぬい撮り上手というか可愛くて…癒し。ぬいぐるみって「子供のもの」というイメージがあったけど、そんな単純なものでもなかった。複雑とかそういう意味ではなくて。

こちらはレオくんに何か言われているムルル

 

 

まほやく5周年

さて、まほやく繋がりでいきましよう!

coly more!でグッズが発売されるということで、行ってきました。
店頭の写真を探し出せていないのでカバンを…

写り込む月永氏

グッズの販売は前半と後半でわかれていたのですが、多分この時は後半。なので友人も一緒でした。この写真↑はカラオケのお部屋であんスタコラボが開催中でした。

こんな感じ

鑑賞会をしながらひたすらお喋り
時間はあっという間

写っているトートバッグはまほやくのものなのですが、愛用しすぎてかなりヨレヨレになってしまいました。一度クリーニングにも出しましたが、それでもなかなかの姿です。笑

今はもう販売されていないので困りました。。次の愛用トートバッグを探すしかないか…

グッズは…

紙類やアクスタを少々買いました

けっこう引きが良く、ムルちゃんをたくさん出すことができました。
この頃の交換でもたくさんのご縁があり、推しをたくさん集めることができました。
本当にありがとうございました!

同じ時期にブレマイも届いてたのかな

ブレマイさん

このブログではあんスタをメインで書くことが多いですが、まほやくから始まったcoly沼。友人に勧められたスタマイ、自分から沼りに行ったブレマイ。沼が2つも増えました。い、忙しい笑

coly作品だけでいうと、周年は…

ブレマイ 5月
スタマイ 9月
まほやく 11月

かな。ドラマトは、3月なのかな?あんスタは4月。暇な月ってあまりありませんね笑
ここに推しの誕生日を加えると毎月何かしらのイベントがある気がする…
お祝いしがちな推しの誕生月。

ムルちゃん 2月
レオくん  祠堂さん 5月
北さん 神楽(亜貴)さん 日和 7月
服部(耀)さん 11月

オタクは忙しい。

うっちゅ〜

 

まほステ

お次は舞台のお話。

い、いや〜…私が舞台に行く日が来るとは、思わなかったです。
舞台…行きました。

というのも、まほステも友人に見せてもらったことがきっかけです。
見てすぐに世界観に入り込むことができたわけではない、でもある日しっくり来て、「ああ、ムルちゃんだ」と思ったわけです。

そのきっかけが橋本真一さん演じるムルちゃんなわけで。なんというか「ムルだあ…」という語彙力無さすぎる言葉しか出てこないのが本当にあれですが、、

私が見たのはエチュードシリーズPart1。橋本汰斗さんから変わったタイミング。
エチュードシリーズを見た後、過去の作品も見れるだけ見たのですが、ムルちゃん本当によく動くし体力がたくさん必要そうだなぁなんて思ったり。

星空に、ふわ〜〜〜と伸びるような歌声が、聞いてて心地よくて、大好きな月まで届けてるのかなと思うくらい。狭い私の世界が少し広くなった感覚でした。
配信でこんなに楽しいのだから、きっと現地に行ったらもっと楽しいのだろうと思い、今回行ったわけです。なんていうか、まほステの曲、好きなんです、聞いてて楽しい気分になる。悲しい曲もあるけれど、まほやくの世界観がきっと好きなんだろうなと感じています。なんかね、ふわっと優しいんですよね。まほやくの世界は優しいだけではなくしっかりと残酷で怖いところもあるのですが。どうしてだろうな〜好きなのです。

そして行ってきました。こちらも1人で。初めての舞台。初めての場所はいつも緊張し、少し不安…この頃はパニック発作の記憶、今よりもずっと濃く、「大丈夫かな」と思っていた頃。めまい出ないかな、も思っていました。でもここまで活動的になることができて、体、前のように戻ってくれて…というべきなのか、なんというか、よかった。

SkyシアターMBS

「しぬかもしれない」と思うほどの恐怖を連れてくるパニックさん、そんな中に少しの光と、「ここを歩きなさい」と言ってくれるような出来事。少しの嬉しさとありがたさと不安と悲しみと、そんな毎日でした、この頃。多分大袈裟に聞こえると思いますが、私にとっては大袈裟ではなく本当にそう思っていました。当たり前のようにできていたことができなくなったり、自分が弱くなってしまった感覚と悔しさと。どうしたらいいかわからない絶望と…本当にモヤモヤした暗い場所にいるような感覚でした。

同じように苦しんだことがある人、今もまだ治療中や向き合っている人はたくさんいる。検索するとたくさん出てくる。私は何もできないけれど、この私でもここまで回復するのだという事実をここに置いておくことにする。今は薬を飲まなくても普通に生活できるまでになりました。(薬は絶対だめという価値観でもないけれど)「同じような人がいる、自分だけではない」という事実に励まされたことがあるので。あともう話しても大丈夫、この事実は自分に傷をつけるようなものではないので。

と、話がずれましたが…

こちら見てきました

エチュードシリーズPart2です。メインは中央と南の国。
ムルちゃんは西なので、た〜くさん出てくるわけではないのですが、、もうボロ泣きでした。引くぐらい泣きましたが、周りもズビズビいっていたので同じように感動していた方はいたはず。

もう、コリン役のチャンへさんの歌声に感動してしまって、うまく説明できないですが涙が止まりませんでした。「大切な人が亡くなった」悲しみが歌に乗って伝わってきて、ああ…本当に大切な存在だったんだなあと心が胸がいっぱいになるのです。もう頭の中もぷるぷる震える感覚で、耳から脳へ心へ体へと染み渡っていきました。

そして演出も美しい…水、雨、青色…私の好きなものがたくさん詰まっていて本当に目からも感動を得ることができました。

舞台を見るきっかけになったまほステは、これからも見ていきたいなと思う作品です。
ムルちゃんが好きなので西がたくさん出ていると嬉しいですが、どの国も、どのキャストさんも、暖かく素敵な印象があり、また見たいなあと思う世界観です。
友よ、教えてくれてありがとう!

 

セブチライブ

アニメではないですが、セブチのライブに初めて行ってきました。
本当に12月イベント、ライブたくさんだったな。

この時のライブでは推しのジョンハンさんは不在、でも楽しみにしていました。

やっと出番が来たペンライト

こんなふうに光る!

ジョンハン!と指差すれお

会場は京セラドーム。
人がいっぱい!大きい!この日はとても風が強かったです。

ジョンハンさん

席の位置はあまりはっきりとわからないまま向かいました。
席を探してびっくり!とても見やすくて目の前をトロッコが通る席でした。
目の前をトロッコが通る…って経験したことが多分ないのでとても幸運だったなあと。
「確定ファンサ」とやらを経験することができて「う…うぉお…」となる私。
こういう思いをしてみんな更に沼っていくのかなあ。

テープゲットしました
いつもの牛タンやさん行きました

kpopはあまり詳しくないですが唯一セブチだけ遊びに行きます。楽しい!
またなにか機会があれば行きたい。

 

アニカフェ(あんスタ)

お次はですね、あんスタのアニカフェです。

レオくんどこ向いているの

赤のテーブルクロスが暖かい印象で…雑居ビル感を掻き消す…甘いものだけではなくキッシュもあり、頼みました。キッシュはおひいさんの好きなものでもあるので頼みたかった。

寄り

特典達

なかなか予約が取れないかとも思ってはいましたが、希望日はいくつか取れて、友人とも行くことができてありがたかったです。可愛らしいですよね。交換していただいてレオくんを増やすことができたみたい。よかったね、この時の私。今ではこれよりも更に増えました。いつも交換してくれる方には感謝です。

2回目のときはハンバーグにしました。持っていくグッズも少し変えました。
グッズはどんどん持っていくぞ〜。汚れたり傷ついたら悲しいですけど、でもそれも仕方がない。汚れたならできる限りキレイにして、傷ついたのなら…どうしようかな(考えてないんかい)

弓弦推しさんと
サインがありました

 

 

推し活3days(1日目)

友人とのランチから始まった気がする

スタライがあったのでみんなで行ってきました。
久しぶりの友人と会える…とても楽しみにしていました。

はじめ友人達とは別行動だったので、私は早めに会場入りしてシナモンに行ったり中を探検していました。

ゆっくりだったので1人で写真撮影。笑

こんな風に展示されていました〜!
ミュージアムカードが飾られていたり

昼公演中にブラブラしていたので人も少なくてゆっくり見れました。
そしてシナモンのキッチンカーへ。

1

クリアファイル、ゲット!

コースターももらえて満足です。特典集めるの楽しいですよね。
この後はペンライトを買って、フラスタを見たり。

ベンライト達

フラスタもとても可愛くてキレイで見てて楽しかった。ゆっくり見ていたらまさかのネタバレをくらってしまったのは今ではいい思い出です。しかもKnightsの曲でした。聞こえるとは思わなかった〜!

好きな曲「Article of Face」でした。この曲歌うんだ!と一瞬思いましたが聞こえてきちゃったことにびっくりして。
よくわからない感情のまま移動して友人を待っていました。笑

ここでボ〜っと待っていました

そして友人と合流して…またグッズ売り場、シナモンへ寄って、腹ごしらえです♪

1

お店の名前は忘れてしまいましたが階段を登ったところにある定食屋さん?みたいなところに。周りはもちろんあんスタ民さんばかり。いろいろお話しつつ。

みんなとお揃いに!

そしていざいざ開場!とっても楽しみでした。
友人がとてもいい席を用意してくれて、目の前にレオくんを感じることができました。
目の前で「Article of Face!」と言われた時は、嬉しくって涙が出てしまいました。
ネタバレしていたので歌うことは知っていましたが、それでもやっぱり嬉しいもので。開場中に音が舞っていて、Knights5人がいる。それはそれはとても嬉しい光景でした。こんな場面に出会う度、心がいっぱいになり何とも言えない幸福感に満たされて。
こんな世界もあるんだ、こんな思いを感じることができるのかと思うばかり。

誰かにとっては「たかがアニメ」なのかもしれませんが、レオくんには1番元気をもらってきました。まだほんの数年の話ですが、私にとってはその1年1年がとても濃く、1日1日がとても重要で貴重なものでした。それは今も変わらないけれど。
だからこういう日々がとても大切です。

大切な分、離れた時はとても寂しいですが、それでもやっぱり大好きな日常です。忘れないでくれ、自分よ…そしてできることなら、またその場所へ連れってっておくれ。

この日、身につけていたレオくんポーチにリンライ



5人連れて行きました とってもキレイだよ!
友人ちゃんたちと 一緒に遊んでくれてありがとうね!

1

友人ちゃんが事前に作ってくれた(左)
好きなセリフも入れてくれました

楽しかったね〜!

もらえて嬉しい!

 

 

推し活3days(2日目)

ライビュへも行ってきました。

1

ライビュは多分初だと思います。
「れお〜!」って初めて叫んできました。照

終わってしまうのが寂しくて、最後までみっちり楽しんできました。

ホテルにて


その他にはタワレコと18tripのコラボカフェにも行きました。

1

私は夜班のねたろちゃんが推しです

ねたろちゃん

こらぼメニューはこんな感じでした
まだ食べやすい

1

エイトリはまだそんなに推し活したことがなくて、行けるのはとても貴重です。リリースされて間もない作品ではありますが、ストーリーも面白くて、こっそり追っています。ねたろちゃんの話し方とてもかわいくて好きです。
また何か行けるといいな。

夜の腹ごしらえ


そして次の日は、道頓堀にいたり。

1

GiGOにきたよ〜!

ブレマイコラボです

友人とブレマイ関連に行くのは初です。

続く…

 

2025年

 

 

ブログランキングに参加しています。

ポチっと応援をお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アニメブログ ハイキュー!!へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

 

当ページは、Happy Elements株式会社「あんさんぶるスターズ!Basic」「あんさんぶるスターズ!Music」の画像を利用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。
©Happy Elements K.K